電話番号 05030323927/05030323927 は誰からの着信?
知らない電話番号からの着信にドキッ!!
「何かの請求の電話かな・・・?」
「ワン切り業者・・・?」
「何の勧誘・・・?」
などと不安になる方も多いと思います。
Contents
05030323927/05030323927の電話番号はどこからの着信?
05030323927/05030323927は株式会社日経リサーチ衆院選についてのアンケート依頼の電話(自動音声)の電話です。
実際に05030323927/05030323927(自動音声)から着信があった人の情報
匿名さん
10/27_15:40に着信アリ。どこぞの営業電話かと思いきや日経リサーチがやってる讀賣と日経の選挙関連の調査って言ってるので試しにOKしてみたら、SMSで短縮URLが送られてくる展開。しかもドメインを調べたら微妙なレジストラさんがヒット。ちなみにそのドメインから出てきたIPv6のIPアドレスはソフトバンクBBさんのサーバーに当たってる...。で、短縮URLのリダイレクト先は日経リサーチのドメインのサブドメ。結果的には安全なサイトだったけど、短縮URLのリダイレクト先がほんとにヤバいやつだったらヤバかったかも?って思うと無防備過ぎたなと反省。
まぁ、普通に選挙に関する日経リサーチさんのアンケートでした。全ページのフルサイズのスクショもとりましたが、どこに住んでるか確認して選挙区割り出して、小選挙区は誰に投票しますか?比例はどこの党に投票しますか?って感じの至ってシンプルな質問でした。
匿名さん
日経リサーチ社による自動音声の選挙調査です。
匿名さん
調査らしいですね。
まだ一回なので気に障りませんが、連続して二度三度となると面倒なので、その時は拒否でいいと思います。
匿名さん
日経、読売の選挙調査自動音声当直明けで寝てるとこ電話かかってきてイラついた
携帯電話にかかってきた。選挙に関する調査らしいが、はっきり言って非常に迷惑!
調査なら、せめて個人宅の固定電話にかけるべき。携帯電話の場合、持ち主は様々な状況にある。会社で会議中の場合もあれば、車で運転中の場合もある。 緊急の連絡待ちで受電可能な状態にせざるを得ない人もいる。そういった電話を受ける側の都合も考えずに、土足でズカズカと他人の家に押し入る様な電話のかけ方はやめるべき。まともな会社なら、その位わかる筈。押し売りならぬ、押電だね。
なので、こういった調査方法では正しい調査結果が出せない様、デタラメな回答をする事をおススメします。例えば自民党支持者なら、共産党支持者のつもりで回答する・・などです。こうすれば、押電調査による予想と、実際の投票結果が全然違ったものになり、調査をする側も押電方式による調査では正しい結果が得られないと理解するからです。
参照元/出典元:https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_983_706.html
知らない電話番号の着信への対応
海外からのワン切り被害が増加の傾向にあります!
心当たりのなり電話番号からの着信への折返しの電話には十分にご注意ください!
※わざとワンコールだけ行い、着信からの折返しの電話で悪質な勧誘や営業活動に巻き込まれトラブルに発展するケースも発生しています。
迷惑電話オススメ対策
・キャリアによっては、迷惑メッセージ電話ブロック機能等、ワン切り着信(短時間発信)を感知し事前に警告を出してくれるサービスがあるので活用する。
・心当たりのない着信があった場合は一度ネットでその電話番号を検索してみる。