楽天ひかりの回線スピードを極力持て余すことなく全て引き出すルーターのIPv6接続設定
NURO光に申し込むもなんと工事不可等、紆余曲折ありながらも最終的に新しい引越し先のインターネット・プロバイダーをダントツのコストパフォーマンスの高さで楽天ひかりを選択し、見事VDSL回線限界ギリギリ理論値(上り:~100Mbps 下り:~100Mbps)のスピードを出すことができたということを以前書きましたが
【口コミ】楽天ひかりは速度が遅い?VDSL回線の実測値(IPv6)とルーター/設定環境ご紹介
工事不可のNURO光を諦め楽天ひかりに申し込んで回線速度の実測値を調べてみた。 光コンセントが完備されていない引越し先のマンションでNURO光を申し込むも配管の詰まりにより工事不可・・・ 結局NTTフ ...
続きを見る
今回はその際に行ったWi-fiルーターのIPv6接続の設定について書きたいと思います。
その前に筆者が実際に使用したルーターについてです。
楽天ひかりIPv6接続に使用したルーターはArcher A2600 Pro
まず、楽天ひかりでは公式にサポートしているルーターがあり、ルーター一覧のページからそれを確認することができます。
ここで、おさらいすると、現時点(2021年11月)で楽天ひかりに正式対応したルーターはこちらになります。
※長くなる為、不要な情報の場合は下までお進みください。
大きく分けて、楽天ひかりIPv6接続に設定がいらない(そのまま使える)タイプとユーザー自身で設定が必要なタイプのルーター2種類で分かれます。
楽天ひかりのIPv6(クロスパス)にネイティブ対応で接続するだけでIPv6を利用できるルーター一覧詳細
メーカー | モデル名・型番 |
NEC | WG1200HP4 |
NEC | WG2600HP4 |
NEC | WG2600HS2 |
NEC | WG1200HS4 |
NEC | WG2600HM4 |
BUFFALO | WSR-1166DHPL2/D |
BUFFALO | WXR-5950AX12 |
BUFFALO | WXR-5700AX7S |
BUFFALO | WSR-3200AX4S |
BUFFALO | WSR-1166DHPL2 |
BUFFALO | WSR-1800AX4S |
BUFFALO | WXR-6000AX12S |
BUFFALO | WSR-1500AX2S |
BUFFALO | WSR-5400AX6S |
IO-DATA | WN-DX1167R |
IO-DATA | WN-DX1200GR |
IO-DATA | WN-DX2033GR |
IO-DATA | WN-DAX1800GR |
IO-DATA | WN-DX1167GR |
IO-DATA | WN-DX1300GRN |
IO-DATA | WN-DEAX1800GR |
エレコム | WRC-1167GS2-B |
エレコム | WRC-X3200GST3-B |
エレコム | WRC-X1800GS-B |
楽天ひかりのIPv6(クロスパス)にユーザー自身で設定が必要なルーター一覧詳細
BUFFALO | WTR-M2133HS |
BUFFALO | WTR-M2133HP |
BUFFALO | WRM-D2133HS |
BUFFALO | WRM-D2133HP |
BUFFALO | WSR-2533DHP3 |
BUFFALO | WSR-2533DHP2 |
BUFFALO | WSR-2533DHPL2 |
BUFFALO | WSR-A2533DHP3 |
BUFFALO | WSR-A2533DHP2 |
BUFFALO | WXR-1900DHP3 |
BUFFALO | WXR-1901DHP3 |
BUFFALO | WXR-1750DHP2 |
BUFFALO | WXR-1751DHP2 |
BUFFALO | WXR-1900DHP2 |
BUFFALO | WXR-1900DHP |
BUFFALO | WXR-2533DHP2 |
BUFFALO | WXR-2533DHP |
IO-DATA | WN-TX4266GR |
IO-DATA | WN-AX2033GR2 |
IO-DATA | WN-AX1167GR2 |
IO-DATA | WN-SX300FR |
IO-DATA | WN-SX300GR |
IO-DATA | WN-DAX3600XR |
TP-LINK | Archer A2600 |
上が、楽天ひかりが公式でサポートしているWi-fiルーターです。
上記の殆どのモデルが楽天ひかりのIPv6接続にネイティブ対応しています。
しかし、筆者の場合、引っ越し直前にTP-Linkのルーターに新調をしたのですが、たまたま楽天ひかりに対応したルーターだった&使いやすさも良かったのでそのまま流用する運びとなりました。
尚、使用したモデル・型番はTP-LinkのArcher A2600 Proです。
上のリストにもありますように、TP-LinkのArcher A2600 はIPv6接続する場合、一部ユーザー自身で設定が必要なモデルとなります。
楽天ひかり公式にはA2600としか記載がありませんが、基本的の無印とPro版基本的な性能は同じなので気になってる方はどちらを購入しても問題ないでしょう。
現に筆者自身Archer A2600 Proを使用していますが、何も問題なく動いています。
※下でも詳しく書きますが非常に簡単な設定です。
ここで、A2600について少し補足があります。
こちらのモデルですが、呼び名違い、バージョン違いで厳密には4タイプあり、混乱したり、違いが分からない方も結構いらっしゃると思いますので整理したいと思います。
TP-LinkのArcher A2600,A2600 Pro,A10,A10 Proの違いまとめ
A10とA2600の違いは?
「A10」はamazon限定の型番「AC2600」と同等品となります。名称違いです。
唯一の違いはA2600は横置きスタンドが付属するという点です。
AC10【Amazon限定版】
AC2600
A10とA10 Pro/AC2600とAC2600 Proの無印版とPro版との違いは?
型番にProが付くモデルは上でご紹介した無印版のArcher A10とArcher A2600に、高度なセキュリティシステムであるTP-Link HomeCareを内蔵し、さらに最新セキュリティ規格WPA3に対応させ安全性を付加した最新の現行モデルとなります。
こちらも無印版と同様、A2600 Proは横置きスタンドが付属します。
AC10 Pro【Amazon限定版】
AC2600 Pro
TP-Link A10/AC2600(Pro)で楽天ひかりIPv6接続する為の設定のやり方
A10/AC2600(Pro)はPCのブラウザからも設定ができますが、今回はスマホ・タブレットから楽天ひかりのIPv6に接続する方法をご説明したいと思います。
まず、TP-LinkのTetherというルーター設定専用のスマホアプリをダウンロード、インストールが必要です。
設定にはTP-Linkのアカウントへのログインが必須となりますので、あらかじめアカウントを作成しておくとよいでしょう。
このように、Tetherアプリを開くとまずログインを求められます。
無事ログインできましたら、右下の「ツール」という項目をタップするとツールページに変遷します。
そして、そのツールページから「インターネット接続」をタップします。
すると以下のようなページが現れますので
接続タイプを「DS-Lite」を選択
AFTR名に「dgw.xpass.jp」と入力
ここまでが完了しましたら、右上の「保存」をタップして「接続しました」と表示が出ればIPv6の接続完了&設定終了です。
あとはお好みでWi-fiのSSIDの名称、パスワード等を変更するとようでしょう!
楽天ひかりがIPv6に接続できているか確認する方法
ちゃんと、設定後、IPv6でのインターネット接続ができてるか不安な方はこちらのページでうまく接続できているか確認ができますのでチェックしてみるとよいでしょう!
【補足】IPv4で接続したい時の設定
もし、諸事情で楽天ひかりをIPv4で接続したい場合は、上で説明しました「インターネット接続」の項目で、「PPPcE」を選択後、プロバイダー契約時に受け取っている「ユーザー名」と「パスワード」を入力し「保存」をタップすればIPv4での接続も可能ですので参考にしていただけますと幸いです。
まとめ
以上が、TP-LinkのArcher A2600(Pro)/A10(Pro)で楽天ひかりのIPv6と接続する方法となります。
ちなみに筆者自身、このルーターはとにかく電波範囲が広く速度落ちもなく非常に満足しており、購入したとよかったと今でも思っています。
もし諸々参考になれば幸いです。